求人概要
DAIKOH LIMITEDの求人詳細
日本製トラック車両の部品再生業務。修理/リビルダー
その他
日本国内でも希少な専門知識・職人技を緑豊かなニュージーランドで身に着けませんか?
ニュージーランドで新しく暮らす方法とは?
ご存知だとは思いますが、日本が誇る優秀な自動車はニュージーランドにもたくさん輸出されています。
しかし…残念ですが、機械ですから故障もしますし、事故も起きます…
あなたの車が動かなくなったら今日からもう生活に困りますよね…
その心臓部を生き返らせて、また元気に動かしているのが私達です。
あなたも私達と一緒に、人に喜んでもらう手助けをしませんか?
私もワーキングホリデー制度を使い、ニュージーランドにやってきました。初めの頃は言葉や、住む場所、文化の違いでとても不安でした…。
せっかく海外にやってきたんだからもっと充実した日々を過ごしたい…と、毎日思っていました。
しかしそんなモヤモヤした日々は、日本での経験と習得した技術により一転し、現在では、その経験と技術がニュージーランドの人々に喜んでもらえているのです。
その仕事とは、トラックのトランスミッション(ギアボックス)の再生修理だったのです。
トランスミッションは、エンジンと比べると構造はシンプルかもしれませんが、一つでも部品の付け忘れや向きに間違いがあると機能しません。間違いなくエンジンと並ぶ大切な心臓部です。
あなたも無機質な金属、部品を一つ一つ組み上げていくにつれ、完成していくトランスミッションの美しさに興奮させられるでしょう。組み立て台数が増えれば増えるほど、やめられなくなる楽しさがあります。精密に精巧に設計されているパーツたちに再度命を吹き込むのです。
今回は、主にトランスミッションのオーバーホールという作業を行ってもらうスタッフを募集しています。全く経験が無い方でも1年ほどで一通り作業をこなせるよう細かく育成しています。
将来的には独立して、日本でまたは世界で通用するリビルダーを目指して指導することも可能です。
開店以来8年目になる私達ですが、ニュージーランドの業界内に根付き始めてきており、全土から問い合わせがきています。
今回の募集の対象者はニュージーランドへのワーキングホリデービザ取得者(予定者含む) またはニュージーランド永住権保有者とします。
機械修理やメカニック経験は全く不問ですが、経験があれば考慮します。
ワークビザにつきましては、ご本人のやる気次第で取得のサポートをいたします。
給与は月給制です。研修期間を経て正社員採用となります。
研修期間中も給与支給します。
正社員採用時などはもちろん、随時上達に応じて昇給があります。手先が器用な方、物覚えが早い方には大きなチャンスです。
現在スタッフは日本人のみの日本語環境で、取引先は英語のみですが、英語力も問いません。
口を動かすよりも手を動かす方が好きな人のほうが向いている傾向があります。
必要なのは「ものづくり」への興味だけです。
日本製のトラック部品を取り扱っているため、再生品製造以外にも、部品仕入、資料閲覧、社内コミュニケーションに日本語が必須となります。
一方、英語力は問いません。無言で仕事に集中したい方にはモノづくりに集中できる環境を、英語を話してみたい人には現地人と対話が必要な環境も、各人に合った環境を提供できると思います。
---
さて、コロナウィルスによりワーキングホリデーなどの受け入れも中断されていたニュージーランド国ですが、2022年3月14日よりワーキングホリデービザでの渡航が可能になったことを受け、募集を開始しております。
募集内容
募集職種 | その他 |
---|---|
求人種別 | 一般求人 |
対象となる方 |
ニュージーランドへのワーキングホリデービザ取得者(予定者含む) または ニュージーランド永住権保有者で、ものづくりに興味のある方。 段階的国境再開に伴い、2022年3月14日よりワーキングホリデービザ保持者に対してはニュージーランドへ入国できるようになりましたので、日本からの応募が可能です。 ニュージーランド永住権保有者についても同様に入国可能ですので、日本からの応募も可能です。 |
仕事内容 | トラックトランスミッションの分解・洗浄・組立作業です。 |
雇用形態 | 正社員 |
勤務地 | 【ニュージーランド】 Unit1, 3 Paerata Road, Pukekohe, Auckland, New Zealand 2120 |
給与 | 月給 3,400ドル~5,200ドル |
待遇及び福利厚生 | 社員用賃貸住居および社用車貸与あり。空きには限りがありますので、正社員希望の方を優先します。 技量に応じて適宜昇給(年数回審査) |
休日・休暇 | 土曜・日曜、ニュージーランドの祝日。年末年始休暇。 |
企業情報
設立 | 2015年07月 |
---|---|
代表者 | Taka Sato |
資本金 | 1000万円 |
従業員数 | 3名 |
事業内容 | 日本製トラック車両部品(主にトランスミッション)の再生修理及び再生品販売。 |
主要取引先 | ニュージーランド国内のトラックディーラー。 ニュージーランド国内の整備工場。 ニュージーランド国内の車両部品販売会社。 ニュージーランド国内の車両解体業社。 |
ホームページ | https://taka.co.nz |
所在地 | Unit1, 3 Paerata Road, Pukekohe, Auckland, New Zealand |
企業からのメッセージ
若い力、「やりたい」を応援します。
英語ができなくても、トランスミッションなんて見たことなくても大丈夫です。誰でも最初はそうなのです。
英語力不問。学歴不問。知識・実務経験不問です。何か一つ身に着けてやろうというヤル気だけで十分です。
当社スタッフと一緒に頑張ってみようという方、よろしくお願いします。
お客様は99%以上現地企業ですが、当社社員は全員日本人です。
当社はオークランド中心街から車で30分ほど離れた、農場や牧場に囲まれた街、プケコヘに位置します。最近は都市開発が進み、人口も増え商業施設も一通りそろっており住みやすい街になりました。
西海岸や東海岸のビーチへのアクセスも便利で、休日はサーフィンや海釣りも楽しめます。
応募情報
応募方法 | 応募フォームよりご応募してください。その後ご応募された方にメールアドレスをお伝えしますので写真付き履歴書をお送りください。 |
---|---|
選考の流れ | ◎ ご応募から内定までは、2週間~3週間程度頂いております。◎ 1.応募フォームによる書類選考をさせていただきます。 ↓ 2.採用担当者との面接をセッティングさせていただきます。 ↓ 3.内定決定 ↓ 4.ニュージーランドへ入国 |
面接地 | SKYPEまたはLINE面接、または電話とメール面接。 |
採用担当者 | 長屋 和正 |
DAIKOH LIMITEDの求人詳細
日本製トラック車両の部品再生業務。修理/リビルダー
その他
※求人内容の信ぴょう性についてはWORLDPOSTが保証しているものではありません